一 年 の 行 事
■元旦祭
新年を祝い、氏子の皆様の平和と繁栄を祈ります。
年末にお申込のあった元旦祈祷神札のお祓いを行います。
■2/3 節分追儺式
豆をまき邪気を祓い清め幸運を呼び込みます。
年男・年女の豆まき奉仕を1月初旬より募集いたします。お申込は社務所まで。
■稲荷祭
2月の二の午に近い日曜日に行います。
末社稲荷神社のお祭りです。
豆腐と油揚げのおつゆが参拝者にふるまわれます。
これをいただくと、一年間風邪を引かないという言い伝えがあります。
■祈年祭
その年の五穀豊穣を祈ります。
神職による式典のみ行われます。
■夏季大祭
5月の最後から2番目の土日に行われる、年間で最も大きなお祭りです。
各自治体会の御神輿、氏子有志による奉納演芸、地元の小中高生の演奏も!
■6/30 夏越の大祓
6月に行われる大祓を夏越の祓(なごしのはらえ)といいます。
大祓詞を唱え、人形を用いて身についた半年間の穢れを祓います。
■納涼民謡踊り
7月の最後の金・土曜日に行われます。
暑い夏の夕暮れに、神社で涼をとりませんか?
■10/10 例大祭・子育熊野神社例祭
貴舩神社と熊野神社が御遷座されたとされる大切なお祭りの日です。
式典のみ行われます。
■新嘗祭
その年の五穀豊穣に感謝し、地域の繁栄を祈ります。
神職による式典のみ行われます。
■12/25 年越しの大祓
大祓詞を唱え、人形を用いて身についた半年間の穢れを祓い、新しい年を迎えるために身を清めます。
■12/31 除夜祭
一年を締めくくるお祭りです。
神職による式典のみ行われます。
夜七時より氏子青年会による餅つきが行われ、初詣の参拝客に振る舞われます。