ご祈祷の御案内
諸祈祷
初宮
七五三
成人式
厄除け
結婚式
神葬祭
地鎮祭
清祓い・安全祈願祭
成人式
厄除け
人生の節目のご祈願や、お祓いのご奉仕を承ります。
お電話にてお申込下さい。
貴舩神社社務所 TEL:03-3761-3912
子供が初めて神社にお参りする初宮参りは、氏神さまに誕生の奉告と御礼をし、氏子として今後の健やかな成長を神さまに見守ってもらうようにと祈願するものです。一般的に男の子は三十一日目、女の子は三十三日目に行われていますが、地域によって異なることもあります。子供の体調や天候などにも気を使い、一般的にはこれらの期日の前後で、最良の日を選んでお参りをします。
11月15日に子どもの成長に感謝し、無事成長を祈って神社にお参りするのが七五三です。三歳は「髪置(かみおき)」と呼ぶ男女とものお祝い、五歳は男子の「袴着 (はかまぎ)」、七歳は女子の「帯解(おびとき)」のお祝いとされています。
厄年の年齢は、人の一生の中でも、体力的、家庭環境的、或いは対社会的にそれぞれ転機を迎える時でもあり、災厄が起こりやすい時期として忌み慎まれています。 その年に当たっては、神様の御加護により災厄から身を護るため、神社に参詣をして、災厄を祓う厄祓い(やくばらい)の儀がおこなわれます。
結婚は、数ある人生儀礼の中でも最も晴れやかな人生の節目といえるでしょう。神さまのおはからい(御神縁)によって結ばれた二人が神さまの前で、人生の苦楽を共にして明るく楽しい家庭を築き、子孫の繁栄をはかることを誓い合います。
神葬祭とは神道の伝統に則って執り行われる葬儀です。
地鎮祭とは、建物の新築や土木工事の起工の際などに、その土地の神様を祀り、工事の無事進行・完了と土地・建造物が末長く安全堅固であることを祈願するために、おこなわれる祭りです。
井戸を埋める時、木の伐採、住居の取壊し、新築住宅又、中古住宅など家屋の清め祓い等々、その場所を清々しく祓い清めお鎮めするお祭りです。